
2023.03.06
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
顔のバランスを整える脳神経学トレーニング
皆さんこんにちは、宮崎北斗です。 今日はモテ顔を作るトレーニングについてお話します。 僕自身がモテ顔であるかの議論はさておき、 モテ顔である人の特徴にはいろいろあります。 その一つに顔がシンメトリーであることが挙げられます。 ですから、今日は皆さんに左右対照的な顔にしていくトレーニング方法をご紹介します。 顔のシンメトリーを考えたときに、大切な神経が3つあります。 1つ目は動眼神経、2つ目は顔面神…

2023.03.03
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
開脚なんて楽勝。まだストレッチ頑張ってるの??
今回は、一発で股関節が柔らかくなる方法をご紹介します。 皆さん股関節を柔らかくしたいと思ったことはありませんか? お風呂上がりに頑張ってストレッチしている人が多くいるかもしれませんが、 実はそれでは物足りません。 股関節、特に開脚の柔らかさを考えたときに、硬くなっている筋肉は内転筋群です。 この内転筋群を柔らかくしていくのに、すごく大切な筋肉があります。 皆さん「筋膜」と最近よく耳にするかもしれま…

2023.03.01
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
え…知らないの?【○○をゴシゴシすると一気に腰が伸びる】
今回では、たった30秒で一気に腰が伸びる魔法のようなストレッチ方法をご紹介します。 この方法は、あるところをマッサージした後にストレッチを行っていくことによって、 皆さんの腰がありえないぐらい一気に柔らかくなる方法です。 最初は「そんなところをマッサージして、本当に腰が柔らかくなるの?」と思われるかもしれません。 これはオカルトではなくて、れっきとした神経学が基になったテクニックです。 しかし、今…

2023.02.27
- 不調を治す
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
寝違えの首や肩の痛みやツッパリを一撃解消するテクニックとは?
こんにちは、宮崎北斗です。 今回は寝違えが原因で起こる首の痛み、肩の痛みを解決する方法をご紹介します。 僕自身がちょうど先週、そういった状態で首が痛いことがありました。 この方法を使ったところ一発でその痛みが取れたので、ぜひ皆さんにも紹介したいと思います。 まず、寝違えで首が痛いと思っている時に、実際にどこが痛いのか考えたことはありますか? その痛みを発している筋肉が何かというと、大体が僧帽筋とい…

2023.02.24
- 不調を治す
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
【有料級】最先端の科学で花粉症は治ります。
こんにちは、宮崎北斗です。僕はこの時期が本当に昔から嫌いです。 何が嫌いかというと、アレルギー花粉症が昔から本当に酷く、 鼻が詰まったり目がかゆかったりすごく悩まされてきました。 しかし、あることをすることで、その症状が大幅に改善されたので、皆さんに紹介します。 最初アレルギーを改善するために開発された方法ではないですが、 リウマチだったり、喘息だったり、そういった自己免疫疾患を改善するのに すご…

2023.02.22
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
脚やせの3分ワークアウト【小脳セルフチェック&ワークアウト】
体は常に脳から変わります。今日は太もも痩せの小脳トレーニングを行います。 皆さん、自分の太ももの太さが、実は小脳と関わっていることを知っていますか? 今日は最初に小脳の働きをチェックしてみたいと思います。 小脳の働きをチェック できるだけ高い姿勢を保って壁につかまります。その状態で片方の足を持ち上げ、かかとで膝をタッチ。 そのまま足のスネをなぞるようにして降りていき、親指まできたら前に出します。 …

2023.02.20
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
【超硬い人向け】ハムストリングスの裏技ストレッチ
今回は、もも裏(ハムストリングス)を柔らかくしていく方法を紹介します。 ハルナさん、結構ハムストリングスも硬いんですよね。どこか痛いところがありますか? ハルナさん(以下「ハ」)「もも裏が痛い。」 もも裏が硬い人は結構多くないでしょうか? もも裏を柔らかくするのに皆さん色んなことを試しているかと思います。 お風呂上がりのストレッチを一回くらいやったことがありませんか? ハ「ある」 ありますよね。僕…

2023.02.17
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
エラ張りを解消する方法【顎のズレから解消】
今回はエラ張りを解消する神経学エクササイズをご紹介します。 僕は日本で7人しかいない神経学の資格を持ったトレーナーとして活動しています。 その視点で見たときに、今日本で行われている整体やリハビリは少し違うなと思うところがあります。 実際何をしていけば良いのかなということを、皆さんにお伝えします。 今回ご紹介するエラ張りの解消法は、3分〜5分ぐらいでできます。 目に見えて変化が現れるので、ぜひ最初に…

2023.02.15
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
美容整体は自分で出来る!?【3分で完結&即効果を実感】
今回は、神経学を使った超リフトアップエクササイズをご紹介します。 これから行うエクササイズは一般的で、マッサージやエクササイズに慣れている方は 「こんなんでいいのかよ!えっ、こんなの本当に効くの?」と思われるかもしれません。 ぜひ一回写真で撮ってビフォーアフターを見比べ、実際に自分の変化から効果を確認してください。 まず皆さんに理解してほしいことがあります。 このリフトアップをしていくため、大切な…

2023.02.13
- 脳と身体の仕組み
- 身体能力を高める
脳を変える呼吸のワーク【こんな使い方知ってますか?】
こんにちは、宮崎北斗です。 今回は、後ろに筑波山が見える高台からお送りします。 この場所は、本当ならもっと綺麗な筑波山がばぁっと見えるはずですが、 若干曇っていてうまく見えないのが残念です。 今日は少し違う雰囲気で進めていきたいので、この場所からお送りします。 最近、よく相談を受けることがあります。それは「背中の硬さがすごく気になる」ということです。 実際に、このような悩みを持っている方が多いので…