神経学トレーニング

個人セッション予約

会員専用サイト神経学トレーニング

BLOGブログ

スキマ時間トレーニングのすすめ

2019.04.20

  • ジョイントモビリティトレーニング
  • 脳と身体の仕組み

スキマ時間トレーニングのすすめ

(この記事は2019年4月21日に更新されました。) 皆さんこんにちは。現役アスリート&Z-healthトレーナーの宮崎北斗です。 忙しい日々の中、トレーニングの為に時間をとるのって凄く大変ですよね? 健康の為になにかしなければいけないのは分かっているけど…….今日はそんな皆さんの為に、時間を節約しながら賢くトレーニングするためのアイデアをご紹介しようと思います。 電車の待…

たった3分で開脚が広がる!脳科学で体を柔らかくする方法とは?

2019.01.20

  • 脳と身体の仕組み
  • 身体能力を高める

たった3分で開脚が広がる!脳科学で体を柔らかくする方法とは?

みなさんこんにちは。現役アスリート、Z-healthトレーナーの宮崎北斗です。 今日のテーマは体の柔らかさです。 みなさんに、僕がアメリカで勉強してきた脳神経学トレーニングから、この3つをお伝えしようと思います。 脳神経トレーニングZ-healthについて詳しく知りたい方はコチラ↓ 1.体が柔らかくなる事とは何か?2.3分で開脚を広げる方法3.柔軟性を体に定着させる方法 考え方を知って応用すると体…

三半規管をテスト&鍛える方法

2019.01.12

  • 不調を治す
  • 脳と身体の仕組み

三半規管をテスト&鍛える方法

(この記事は2019年1月12日に更新されました。) 今日は、三半規管についてお話しします。 意外と知られていませんが、アスリートを含め8割の人は前庭器官(三半規管と耳石器の総称)にいくらかの問題があると言われています。 そして、三半規管の不調は様々な不調の原因になります。 乗り物酔い視力の低下腰痛や膝痛側弯症猫背(頚椎、胸椎後弯)鬱病や統合失調症 これら全て、三半規管と関係があるって知ってました…

本気で姿勢や体の歪みを治したい人へ.....小脳と体のバランス

2018.11.20

  • 不調を治す
  • 脳と身体の仕組み

本気で姿勢や体の歪みを治したい人へ…..小脳と体のバランス

(この記事は2019年4月1日に更新されました。) 体の歪みや姿勢は脳から考える? 一般的に、悪い姿勢や筋肉の状態は体の使い方の癖と言われますが、それだけではありません。 筋肉の緊張度合いは脳によってコントロールされている為、脳の働きが直接体のゆがみに影響します。 今日は、その中でも猫背や内股歩きに凄く影響を与えている小脳についてお話しします。 特に整体などの徒手療法だけでは改善しづらい箇所です。…

知らないと恐い!体に不調を作る3つの日用品とは?

2018.06.17

  • 不調を治す
  • 脳と身体の仕組み

知らないと恐い!体に不調を作る3つの日用品とは?

今日は、身近でありながら健康に良くない日用品をお伝えしたいと思います。 大人になるにつれて身体に痛いところが増えていく……..? その原因のひとつは、僕たちが普段当たり前の様に使っている日用品にありました。 靴 靴が身体に悪い? 足にはたくさんの骨があります。 その目的は、地面の衝撃を吸収するため、細かい形状に対応してバランスを保つため。 しかし、ソールが固く足の動きを制限…

良い動きとは?骨で動くテクニック

2018.06.02

  • 身体能力を高める

良い動きとは?骨で動くテクニック

皆さんは「よい動き」という言葉を聞いてどんな動きを思い浮かべますか? スポーツをしている方も、そうでない方も。漠然とよい動きがどんなものか思い浮かべられると思います。 しかし、言葉で説明しようとすると途端に物凄く難しくなりますね。 今日は「よい動き」と言うものをより具体的に説明し、自分のものにする方法をご紹介しようと思います。 良い動きとは? 僕はプロアスリートとして、常により良い動きを目指しきま…

体幹強化には頭蓋骨の可動性が大切

2018.05.11

  • 脳と身体の仕組み
  • 身体能力を高める

体幹強化には頭蓋骨の可動性が大切

(この記事は2019年3月31日に更新されました。) みなさんは、体幹を強化するのに筋トレばかりしていませんか?? 実は頭蓋骨の動きが体幹の強さにすごく影響しています。 体の中心軸の構造は、小脳虫部という部分で情報処理されているので、頭蓋骨の動きが体幹の筋力にすごく影響を与えているんです。 今日は、そんな頭蓋骨の関節を動かして瞬時に体幹を強くする方法をお伝えしたいと思います。トリックと思われがちで…

運動神経を良くするには?~脳のインプットとアウトプット~

2018.04.04

  • 不調を治す
  • 脳と身体の仕組み
  • 身体能力を高める

運動神経を良くするには?~脳のインプットとアウトプット~

(この記事は2019年4月5日に更新されました) 運動神経を良くするにはどうしたら良いのか?どんなに筋力をつけても、持久力があがっても、生まれつき才能のある選手はなにかが違う気がする。 そんな風に考えたことはありませんか? 今回は、身体能力を高めるという広い視点に立って、一般的に広まっているスポーツの練習や、トレーニングとは違った考え方をご紹介ししたいと思います。 筋力トレーニング、体幹トレーニン…

30秒で足裏の痛み「足底筋膜炎」を解消!神経のストレッチ

2018.03.11

  • 不調を治す

30秒で足裏の痛み「足底筋膜炎」を解消!神経のストレッチ

(この記事は2019年4月8日に更新されました。) 長距離を歩いたり走ったりした後に、足の裏に痛みが出る事が多くあります。こういった痛みを足底筋膜炎と呼びます。その原因は、神経が足の裏で圧迫され続ける事です。 一般的には、腓腹筋のストレッチや、足ツボマッサージなどが推奨されていますが、実はどれも問題の元になる神経に与える影響は少ない物ばかりです。 今回ご紹介する方法は、神経そのものにテンションをか…

頭痛に効果大!?頸椎のモビリティトレーニング

2018.02.20

  • ジョイントモビリティトレーニング
  • 不調を治す
  • 脳と身体の仕組み

頭痛に効果大!?頸椎のモビリティトレーニング

(この記事は2018年2月20日に更新されました。) 頭を支える支柱の役目を果たしながら優れた可動性を兼ね備える首。 鞭打ち、寝違え、痛みを発しやすい箇所でもありますよね。意識的に動かすことも少ないですが、実は多くの人が動かし方を知りません。 今日は、首の動きを取り戻すモビリティエクササイズをご紹介します。 首の可動性を取り戻す事で、思考がクリアになったり、全身の筋肉が緩んだり、面白い効果を実感で…

神経学トレーニング

神経学トレーニングで体を根本から変える

神経学トレーニングによって、原因不明のあらゆる不調を改善できます。
整体やトレーニング、そんな領域を超越した、あなたの脳と体を100倍のスピードで進化させる方法を提供していきます。

個人セッションの予約はこちらから

オンラインスクール会員専用サイト神経学トレーニング