
2022.08.09
- 不調を治す
- 身体能力を高める
姿勢を改善する三半規管のエクササイズ
こんにちは、宮崎ほくとです。 今回は、「三半規管のトレーニングで姿勢を改善する方法」 こちらをあなたにお届けしていこうと思います。 三半規管を使ってなぜ、姿勢が改善していくかっていうことなんですけれども、皆さん考えてみてください。 今、こう立っていますけれども、僕はこの立っている状態を意識して行なっているわけではありません。 じゃあどうやって行なっているのかと言ったら、常に三半規管からの情報が僕を…

2022.08.07
- 不調を治す
【たったこれだけ!】スマホを使って視力回復エクササイズ3選
視力回復エクササイズ 今回は、スマホを使って簡単な視力回復のエクササイズを行おうということでお伝えしていきたいと思います。 普段スマホの見過ぎで「目が悪くなってきましたよ」という方が結構いると思うんですけれども、今回はそのスマホを使って逆に目を良くしてやろうという動画になってきます。 スマホについているある機能を使うんですけれども、それが何なのか、それだけではなくてスマホを使うといろいろなトレーニ…

2022.08.02
- 不調を治す
- 身体能力を高める
【神経学】広背筋に効く!肩の動きを効率よく鍛える方法 3選
おそらく多くの方は筋肉の鍛え方がそもそも間違っているということが多くあります。 こんにちは、宮崎ほくとです。 今回は腕の動き、肩の動きを鍛えるというテーマであなたに本当に使える筋肉の作り方をお伝えしていこうと思います。 おそらくこの動画を見てくださっているあなたは、今まで色んな動画や本でトレーニング法を勉強してきたけれども、どれが本当に正しいのか、どれが一番効率的効果的に筋肉を鍛えられるのか分から…

2022.08.01
- 不調を治す
目眩や立ち眩みは薬じゃ絶対に治らない!三半規管から解決する方法。
今回は三半規管の問題を解決するリハビリ・トレーニングの具体的な方法をお伝えしていきたいと思います。 スポーツ選手を含めた多くの方が、めまい、ふらつき、立ち眩み、バランスの問題、乗り物酔い、そういったことを経験されて病院を受診されると思うのですが、そこで三半規管の問題が特定されることはあまり多くありません。 なぜかというと、レントゲン・CT・MRI、そういった造影術で映すことができる人間の身体の問題…