神経学トレーニング

個人セッション予約

会員専用サイト神経学トレーニング

BLOGブログ

2023.05.08

  • 脳と身体の仕組み
  • 身体能力を高める

【新事実】色によって変わる脳の働き!眼精疲労・視力もアップ。あなたに合う色はどれ?

こんにちは宮崎北斗です。

僕は、以前、メガネの色を変えると脳の働きが変わりますよとお話ししたことがあります。

今日はそれを使って皆さんの脳の働きを変える方法をご紹介します。

僕たちの感覚情報の80%は視覚情報です。視覚情報で見ている色によって脳の働きも変わります。

そして脳の働きは即座に身体の動きに反映されていきます。

それだけではなく、もちろん情報処理能力にも影響があるので、

それをどうやって日常に応用していくかをお伝えしていきます。

僕たちの網膜にある色を感じる神経細胞は、全部で3種類です。

青と赤と緑。

それぞれを感じる神経細胞があるということです。なので、今日は3つのメガネを用意しました。

この中で、青が一番脳を活性化させてくれると言われています。

夜、スマホなどを見てブルーライトを見過ぎると眠れなくなってしまうことがあると思いますが、

その理由もこのことからなのです。

次に赤です。赤は活性化度合いでいうと、青には少し劣りますが、

交感神経を少し働かせてくれる働きがあります。

僕はこの赤いメガネをかけるとすごく身体に良い反応がありますが、

いろいろな反応は別にどれが良いか、悪いではなく、人によって全然違ってしまいます。

そして最後に緑です。緑は脳にとって、最もニュートラルなカラーと言われています。

昔は緑を見ると目が良くなりますよという話を聞いたことがあると思います。

特に頭痛の人はこの緑をかけると結構いいことが多いみたいです。

この3種類の色を掛けてみて、今のハルナさんの状態はどうなってるでしょうか?

どのメガネが体に良い反応を起こすかによって、体の動きは変わってきます。

それだけではなく、3種類の神経細胞のどれが一番働いていて、どれが働いていないか、

普段から青いものを見ることが多い、スマホ画面を見過ぎているのであれば、

青はあまり良い反応を示しません。

どの色が自分にとって良い反応を示すかはわからないということです。

どの色が良いかチェック

それでは試していきます。まず、何でもいいので体の動きをチェックしていきます。

ハルナさん(以下、ハ)、前屈をしてみましょうか。今日はちょっと硬めですね。

ハ「筋肉痛なの」

筋肉痛なので硬めだそうです。そうしたら戻って、体を捻ってみてください。

ハ「右に行きづらい」

これも全体的に硬めです。次に横から腕を上げてみてください。反対もお願いします。どうでしょうか。

あと首の動きをチェックしていきます。

視覚情報と首の動きはかなり密接な関係にあるので、首を左右に倒していきます。

ハ「ちょっと突っ張る」

突っ張りますね。最後は右左も向いてください。ちょっと硬いです。

まず、緑の眼鏡を掛けてみます。緑の眼鏡を掛けて少し歩いて、元の場所に戻ってください。

これでチェックしてみます。

ハ「ちょっと柔らかくなる」

これも少し良くなっています。

腕も前と横に上げてみてください。

ハ「肩が一番楽かも」

楽になった、首はどうでしょうか?

ハ「突っ張り感が減った」

腕の神経は首から出ているから、首の動きや腕の動きが良くなるのは何となく理にかなっている感じがします。

次に青を掛けてみます。歩いてきてください。

それでもう一回チェックしていきます。

ハ「これ硬くなるよ」

硬くなりますね。

青は脳を活性化させてくれますが、、、。

普段ハルナさんはスマホの見過ぎなのではと思うのです。

僕たち現代人は、結構スマホやパソコン作業が多いので、青はあまり良い反応しないことが多いです。

左右もやってみてください。

ハ「完全に硬い、これ。」

全然行かないですね。掛けている感じも嫌な感じですか?イライラしていますか?

ハ「イライラする」

これが面白いのは、視力でも見てみると結構変わります。首はどうでしょうか?

ハ「緑の方が良いよ、青は全部硬い」

面白いくらいです。

これで体の動きだけではなく、視力表を置いてこの眼鏡をかけると、

本当に視力が1段階2段階変わることが結構多くあります。

最後に赤もやってみましょう。

最後になぜ赤にしたのかというと、ハルナさんはいつも赤眼鏡で良い反応を示すので、

僕はこれが一番いいのではと思ってます。もう一回、前屈してください。

ハ「これ、ヤバいよ!」

やっぱりそうですね、ハルナさんには一番赤い色が良いという事です。

ハ「ヤラセみたいだけど、マジなんです(笑)」

ヤラセじゃないから(笑)元に戻って左右に捻ってください。これがやっぱり一番良いです。

ハ「(腕が)軽い」

赤は交感神経を活性化させてくれる色でもあるので、僕も同じですが、

その交感神経を働かせてくれる仕組み、働きがうまく行かないと

この赤メガネを掛けると結構反応が良いです。

ハルナさんは比較的普段落ち着いた性格なので、赤メガネを掛けて交感神経を活性化させてた方が、

体の動きも良くなるという感じではないかなと思います。

AMAZONなどで探せば、どこでも売っています。

それから、この変な眼鏡をずっと掛けて生活していればいいのでしょうか?

そういうわけには皆さんなかなか行かないと思います。

なので、これからスマホの色の設定を変える方法をお伝えします。

そうすることで、読書スピードや普段の作業効率も上がったりしますので、是非試してください。

これはiPhoneを使っている方、androidの方はちょっとまだ分かりませんが、

iPhoneを使っている方は設定方法があります。

これは恐らくほとんどの人は知らないと思いますが、

実は画面の色を自分の好きなように変えることができます。

その方法を今からお見せします。

これからIOSで画面の色を変えていく方法をご紹介します。

どの色が良いかはウェブページの見やすさや、本などを自分で最初に開いておき、

どの色が自分にとって見やすいのかをチェックしてください。

iPhoneの設定

設定ボタン⇒アクセシビリティー⇒画面表示とテキストサイズ⇒カラーフィルター

カラーフィルターが最初オフになっているので、そこをオンにしてください。

これから操作するのは一番下のにある2つのバーですね。

上側のバーはその色の濃さになっていきます。

そして下のバーで色を変えていきます。これで赤青緑をベースに、最初はその3つぐらいでいいです。

その3つで自分の中でどれが良いかを確認します。

まず赤に設定して他の画面を見てみて、ウェブページや本などを見てみます。

次に緑に設定して、同じようにメニューページに戻ってみて見やすさや読みやすさを確認してみてください。

最後青で同じようにチェックしてみてください。

もし自分がこの色が特定的に見やすいようであれば、その色を普段の画面の設定にすると、

自分の脳の働きや作業効率が良くなるので、是非皆さん試してください。

いかがでしたでしょうか。

皆さんもぜひこのようにカラーメガネを掛けて、自分で良い色を見つけてください。

カラーセラピーの脳神経学バージョンということで、ぜひ試してみてください。

よかったらシェアしてね!

List

この記事をかいた人

宮崎 ほくと

宮崎 ほくと

〜馬とはカラダで会話する〜究極の【人馬一体】を目指す現役JRA騎手。日本で様々なトレーニング・整体・ボディーワークを経験。自ら渡米し最新の脳神経学に基づくトレーニング理論を学ぶ。

神経学トレーニング

神経学トレーニング

神経学トレーニング

関連記事

神経学トレーニング

神経学トレーニングで体を根本から変える

神経学トレーニングによって、原因不明のあらゆる不調を改善できます。
整体やトレーニング、そんな領域を超越した、あなたの脳と体を100倍のスピードで進化させる方法を提供していきます。

個人セッションの予約はこちらから

オンラインスクール会員専用サイト神経学トレーニング