神経学トレーニング

個人セッション予約

会員専用サイト神経学トレーニング

BLOGブログ

2020.04.01

  • 脳と身体の仕組み
  • 身体能力を高める

運動能力を伸ばす子供との遊び方「大切なことは3つ」

運動能力を伸ばす子供との遊び方「大切なことは3つ」

我が家には2歳と4歳の息子がいますが、彼らのありあまるエネルギーを発散させる事は、親として大切な業務のひとつ。

今朝はそんな子供達と公園でサッカーをして遊びました。

そんな時、どうしても自分が子供より夢中になってしまうのが私の性。

今朝も子供以上にサッカーを楽しみながら「脳と体」の知識を子供の頃に知っていたら、どんな風にサッカーを練習していただろう?そんな事を真剣に考えてきました。

実は私、昔からサッカーや野球などのボール競技に苦手意識を持っていました。
特に子供の頃は、上手くできない事で劣等感を感じていて、楽しむことが出来なかったのです。

しかし、こうして大人になって改めて挑戦してみる事で「なぜ苦手だったのか?」沢山の事に気づけました。

実際、数時間の練習?で自分の上達度合いに驚いてます(笑)

しかし私の事を書いてもしょうがないので……….今回は、お子さんをお持ちの方のために、子供の上達スピードを早める練習方法をシェアしようと思います。

子供とスポーツをする時に大切な事

1・レベルを下げる

当たり前ですが中々出来ていない事として、子供のレベルにあったスポーツへの関わらせ方をしてあげるという事が挙げられます。

その子にあったレベルを選択しないと、子供達は楽しむことが出来ません。

もし楽しくなかったら、その後自分でそのスポーツに関わる確率は低くなります。

また、脳が新しいスキルを学ぶためには、適切な負荷が必要です。

初めて英語を勉強する人が、予備知識も無しにネイティブの会話を流し聞きしても、なにも学べませんよね。

それは、脳が適切に変化していける様に負荷を調整する事が大切と言うことなのです。

動きや表情を観察しながら、「出来るけどちょっと難しい!」位のレベルを探してあげましょう!

距離を近くする

ボールを大きくする

手を使う

ゆっくり蹴る

こんな感じで工夫します。

もしサッカーじゃなくてキャッチボールなら、親が手元までボールを運んであげるのもありでしょう。

2・目の使い方を意識すること

少し上達して、色んな事ができるようになってきたら、眼の使い方を変えて練習させて見ましょう。

眼を上手に使ってボールを追うことや、周りの状況を把握する事はどんなスポーツでも大事です。

そういった意味でも小さい頃から伸ばしておきたいスキルのひとつですね。

・ボールにABCを書く。

スポーツに慣れてくると、起こりがちなのは、なんとなく感覚でボールを止めたり蹴ったりしてしまう事です。

その結果、ミスが起こっていることに中々気づきません。

その為、足や手にボールがコンタクトするポイントまで、しっかりボールに視点を合わせておく事が大切です。

しかし、ボールの縫い目を見ろ!と言う指示は、よく分からない上にあまり効果的ではないかもしれません。

ですので、ボールにアルファベットを書いて、向かってくるボールが自分の体に触れる瞬間見えた文字を声に出して言う様にします。

この遊びをしながら、ボールの状態をしっかり把握する事を教えてあげてください。

・周辺視野を使う

ボールをしっかり見る事を癖としていくのと同時に、周辺視野の正確さも遊びの中で取り入れていくと良いです。

周辺視野とは、焦点が合っている箇所以外の視野の事。

試合に参加する様になったりすると、ボールを見ながら周りの状況を把握する、周りを見ながらボールを蹴ると言った事が自然と出来るだけで、かなり伸び代に差が出ます。

特に、現代の子はゲームなどで、スクリーンを凝視する時間が長く、この能力が失われがちです。

やり方としては、ボールを見ずに、蹴る相手の顔だけを見て、ボールを蹴るゲームなどが考えらえれます。

もちろんこの場合には、ボールのスピードをゆっくりにして練習します。1番最初に紹介した考え方は、ここでも大切です。

3・体をたくさん触ってあげる。

私たちは、体を動かす時に、必ず感覚情報が必要です。

例えば「ボールを蹴る!」と言う指令が脳から出るのと同時に、「今、足はどこにあるの?」と言う感覚が足から来ます。

この感覚が体を動かす能力にはすごく大切です。

そして脳の感覚能力は、沢山触ってあげる事で伸ばす事ができます。

考えてみると、なんだか哲学的じゃないですか?

「親に良く触られた子は、良く育つ」のです。

一杯触ってあげてください。撫でてあげてください。くすぐってあげてください。

そして、ボールを蹴る前に「上手になれ〜」って脚をさすりながらおまじないをかけてあげましょう。

これはれっきとした脳科学です。

自分の練習にも。センサリーウォームアップは効果的ですので取り入れて見てくださいね。
動画貼っておきます。

以上にあげた事は、実はすごく当たり前のことですが、ちゃんと意識できるだけでかなりの差が出るはずです。

私自身、大人になってからも、知識を活用しながら、かなり沢山の事にチャレンジしています。

いつまでたっても子供の様に成長し続けたいですね!

よかったらシェアしてね!

List

この記事をかいた人

宮崎 ほくと

宮崎 ほくと

〜馬とはカラダで会話する〜究極の【人馬一体】を目指す現役JRA騎手。日本で様々なトレーニング・整体・ボディーワークを経験。自ら渡米し最新の脳神経学に基づくトレーニング理論を学ぶ。

神経学トレーニング

神経学トレーニング

神経学トレーニング

関連記事

神経学トレーニング

神経学トレーニングで体を根本から変える

神経学トレーニングによって、原因不明のあらゆる不調を改善できます。
整体やトレーニング、そんな領域を超越した、あなたの脳と体を100倍のスピードで進化させる方法を提供していきます。

個人セッションの予約はこちらから

オンラインスクール会員専用サイト神経学トレーニング