2020.10.09
- スキルアップ
- セルフハック
- 宮崎北斗blog
スキルアップとフィードバック
![スキルアップとフィードバック](https://neuro-training.jp/_official/wp-content/uploads/2020/10/E7A24FC2-E7C0-498A-98BF-D74066C0D445.webp)
バイオフィードバックとは
みなさんはバイオフィードバックをご存知でしょうか?
心拍や、血圧、脳波など、本来意識に登ることの少ない体内で起こっている現象を、機械などを使って自覚できる様にする方法です。
これを使うと、様々な事をトレーニングできる様になります。
例えば、自分で脳波をコントロールする事など。
瞑想をする人の間で流行っていたりしますね。
![バイオフィードバックとは](https://neuro-training.jp/_official/wp-content/uploads/2020/10/F3A34ABB-3EDC-4FFE-B288-BFC7B552D92A.webp)
フィードバックがあると上達する
そんなバイオフィードバック。
実は、私たちの日常において、すごく重要な事を教えてくれます。
それは、正確なフィードバックが物事の上達には欠かせないと言う事です。
どういう事でしょうか??
例えば、私たちは普通に生活しているだけじゃ、脳波をコントロールできるようになりません。
その理由は、私たちの体に脳波を感じるセンサーが付いていないからです。
そこで、感じる能力(フィードバック)さえ付けてあげれば、脳波すらコントロールできるようになるわけです。
つまり、フィードバックの有る無しで、物事は上達できるかどうかが決まります。
![フィードバックの有る無しで、物事は上達できるかどうかが決まります。](https://neuro-training.jp/_official/wp-content/uploads/2020/10/E08CB43A-0DC2-4D3F-B151-7A76FEC0C005.webp)
当たり前だけど重要
しかし私たちは、フィードバックの重要性を無視しがちです。
例えば、乗馬を上達したい人。
毎回ビデオで自分の動きを撮る事をしているでしょうか?
フィードバックの重要性で言うと、こんな面白い研究もあります。
3つのグループに違った条件で垂直跳びを練習してもらい、どのグループが1番上達したか調べました。
1・高く飛べたらお金をもらえる
2・毎回何センチ跳べたかフィードバックがもらえる
3・手を届かせる目標物がもらえる
その中で、最も高く跳べるようになったのは2番のフィードバックのグループだったそうです。
つまり、方法やモチベーションよりも、フィードバックが重要な訳です。
![方法やモチベーションよりも、フィードバックが重要な訳です。](https://neuro-training.jp/_official/wp-content/uploads/2020/10/05EF4EC1-99E8-4D26-8D39-C5B599B4915B.webp)
実際に意識して思う事
とはいえ、かく言う私も、昔はこんな事まったく考えていませんでした。
していることと言えば、レースに乗る度にノートをつける事くらい。
しかし今は、毎回目標を定め、明確なフィードバックを得る様にしています。(真横にいる騎手の動きを周辺視野だけで認識する目標、それができたか?など)
そして以前よりも、様々な点で上達スピードが上がっているのを実感しています。
これはスポーツに限った事ではないので、皆さんも意識してみてはいかがでしょうか??
![実際に意識して思う事](https://neuro-training.jp/_official/wp-content/uploads/2020/10/A47EEF32-D775-4EA0-B6F4-B9904F5068B7.webp)
よかったらシェアしてね!